鹿児島ブログチェスト!TOPへチェスト!トップへ
今すぐチェスト!ブログに登録!新規ブログ作成はこちら
オート・エスのPVが出来ました。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2021年10月15日

趣味のTシャツ作り。シルクスクリーンの作業台をDIYで作ってみました!!

こんにちは!2代目です(^^)

10月に入り本業が忙しすぎて全く遊べてないです(泣)
多分、本来そうあるべきなんですけどw
ん?カイトに行ったかw。
あ、ツーリングも行ったなww
(遊んでましたw)

さて。
趣味のTシャツ作り(シルクスクリーンプリント)。
ブログを確認すると、もう13年くらい続いてる長い趣味になってきました。
道具もずーっと変えてなかったんですけど、ココにきて急に思い立って、レベルアップに取り組みます!(^^)b



まずは印刷台を大きく(通称、長台)6枚刷り出来るように作ってみました!
作業スペース的にはコレが限界でした(^^;)
台は多色刷りに対応出来るよう設計。
イレクター職人並みに考えまくって作りました(^^)b





(これは今までの作業台。これはこれでまだ使うシーンがありそう)



そして、写真は無いけど、大きな印刷も作れるように、大きな枠も準備して、スクリーンを露光液を塗るところから製作することにチャレンジしてみることにしました(^^)
興味ない人には、なんのこっちゃわけわからんでしょうけど(笑)
自分なりにレベルアップします(笑)
趣味も全力で♪(*´▽`*)


ちなみにレザークラフト歴は9年でした(^^)
レザークラフトの方が道具や革を買いまくってるかもw  


2021年01月30日

オリジナルパーカー作成!

こんにちは!2代目です(^^)

いつもお世話になってる、ナイスカイトさんからのオーダーで、
オリジナルパーカー&ロンTを製作しました♪





めっちゃかっこいい♪

っていうことで、自分用にも1枚作成!(笑)
カイトボードしながら着たいと思います(^^)v  


2020年07月10日

オリジナルトートバッグ製作。

こんにちは!2代目です(^^)

久しぶりにシルクスクリーンのネタです。
しかもお久しぶりなお客様からのリピートの注文でした♪

姶良のパン屋さん百番館さんからのオーダーで、
トートバッグを作成させていただきました♪





食パンの一斤サイズがちょうど入る良い感じの大きさ。

オーダーいただきありがとうございました。(^^)  


2020年02月19日

オリジナルデザインのTシャツつくり。

こんにちは!2代目です(^^)

仕事から帰って革の合間にTシャツ作り。



ホント何屋さんなんだか(笑)
過去ブログを見てくださった方からのオーダーで、
残してある版を掘り起こして、数年ぶりに作りました(^^)
コレを着て近畿で楽しく農業をして欲しいです♪  


2020年01月08日

デザインワーク

こんにちは!2代目です(^^)v

デザインワークのお話し!

昨年10月くらいに、いつもイベントや観光協会の活動やらでお世話になってる
長屋そば部会 さんから、イベント時のユニフォームでもあるポロシャツのオーダーをいただきまして、
メインロゴの刷新も同時に御依頼頂きました(^^)



蕎麦へのこだわりを蕎麦の身で。
出汁(と醤油)へのこだわりを六角で。
地元の長屋の郷土愛をほのかに見える『長』のフォルムに込めました。

今後、看板や暖簾や前掛け等への使用も想定して、
トラディショナルな歴史も感じつつ、かっちり感とシンプルさを合わせたロゴにしました。





長屋そば代表や、広報担当のお姉さまにも本当に気に入っていただき良かったです♪
今回選んだライトブルーカラーのポロシャツとも合わさって、お客様の評判も上々との事。
ご依頼いただきありがとうございました(^^)  


2018年09月20日

趣味時間のTシャツ作り。

こんにちは♪2代目です(^^)v

レザークラフトとは別の夜中の趣味時間(笑)

Tシャツ制作。





ココ数ヶ月、仕事帰りが遅くて中々ヤル気が出ない趣味時間だけど、
待ってる人の期待には応えたい(笑)



たま~にこうしてオーダーをいただいちゃったりして、
納期に間に合うようにがんばってコツコツ作ってます(^^)

無事に納品を済ませ、受け渡しの時も皆さん良い反応で、
作り手としてもかなり嬉しいです♪
  


2018年05月26日

ポロシャツ作成!!(^^)v

こんにちは♪2代目です(^^)v

たまには写真やレザークラフト以外の趣味も投稿してみますw

『STENCIL WORKS YU-KI DESIGN(SWYD)』の
シルクスクリーンプリント。



実はコレが歴史が長く、かつ1番長続きしてる趣味かもw
最近のオーダーで作ってるのはデザインが個人情報的なのが多くてなかなか載せにくかったんですが、
コレなら投稿できそうだったので(^^)v(笑)




オーダーでポロシャツを作り。
じつはこれ、奈良の友達とのツーリングで着たもの。
チームシャツです(^^)v



2枚目写真の黒がとても好評だったみたいで、追加オーダー。
カラフルバージョンの制作でした。
戦隊モノのイメージカラーらしいです(笑)(^^)




パーカーも作りました♪
フルジップパーカーなので、羽織るように着れるので超便利♪
ボクも自分用にも作ってめっちゃ気に入ってきています(^^)v





最近、オリジナルデザインのTシャツ作ってないなぁ〜(^^;)
デザインは書き溜めてるんだけどなぁ。そろそろ作ろうかな~~♪ww  


2017年08月04日

シルクスクリーンのワークショップ

こんにちは!2代目です(^^)v

8月1日のFacebookへの投稿から♪

『シルクスクリーンのワークショップ』






この日の午前中、指宿は丹波小学校にて『家庭教育学級』の講師として、
シルクスクリーンのワークショップをしてきました。

子どもたちと一緒にトートバックに印刷する活動は、みんなにも好評で、楽しく活動できました♪



今回の講師役は、中学時代の後輩からご依頼でした(^^)
後輩もこの学校でPTAで頑張ってるみたい(^^)
元気な姿が見れて嬉しいです♪
少しはお役にたてたかな♪
呼んでくれてありがとう!!σ(≧∀≦)ゝ















  


2017年06月17日

ポロシャツや、Tシャツを作ってみた♪『STENCIL WORKS YU-KI DESIGN』

こんにちは♪2代目です(^^)v

仕事からの帰りがいつも遅かったり。
最近は夜中も猛暑だったりで、
なかなか趣味のことを出来なかったりするけど、
やっぱり、待ってくれてる人たちもいるので(笑)
こそこそと屋根裏部屋でポロシャツや、Tシャツを作ってみたりしています。




最近の夜は、趣味のTシャツ作り『STENCIL WORKS YU-KI DESIGN』と
レザークラフ『Brave Leather』を同時進行です(^^)


眠いけどミス出来ない!集〜〜中〜〜!!!(#`ε´#)
なんて自分に言い聞かせながらの作業です(笑)  


2016年12月11日

Tシャツづくりのワークショップ。 と餅つき。

こんにちは。2代目です(^^)

昨日の土曜日。
うちの子の通う小学校の4年生と一緒に、
Tシャツづくりのワークショップをしてきました(^^)v

この日は、土曜授業。
そして4年生は1月に半成人式を迎えるということで、
その記念品づくりを自分たちの手で作ってみよう!!
という授業をすることに(^^)

その記念品、今年はクラスTシャツを!!という先生の提案で、
ボクにその講師の依頼が来た♪というわけ(^^)
『STENCIL WORKS YU-KI DESIGN』の活動です(^^)v

もちろん、ボクだけではとても対応できないので、
保護者の方にも手伝っていただきまして、
これが本当に助かりました♪


ブログのシステム上、最後の記念写真を最初に載せますが(笑)
ご覧のように、とっても素敵なTシャツが出来ました♪



一応、『講師』ということで、
今回のシルクスクリーンの仕組みや、Tシャツの作り方などを授業のさわりにお勉強しまして、


さぁ!!いよいよプリント作業です!!
まずは1枚だけお手本を。
あとは子どもたちに実際にプリントしてもらいます。


インクを乗せて版を外して、Tシャツに絵柄が浮き上がる。。
すると子どもたちやお母さんたち、もちろん先生もww から
お~~~~~~~♪♪♪
良いリアクションですσ(≧∀≦)ゝ♪(笑)


失敗できない・・・・・
子どもたちの手から緊張が伝わります(^-^;)(笑)
もちろん、ボクも1枚1枚サポートしていきますので、
ミスなく。。。ボクが一番緊張したかも(笑)


お母さんと一緒に作った♪
という良い思い出にもなったようです♪



保護者の皆さんのお手伝いのおかげもあり、
なんとか2時間目までの時間内で完成することが出来ました(^^)v


実はこの日、うちの子の5年生も、
秋に収穫したもち米(自分たちで育てた)を使って、
保護者の皆さんと餅つきをしていました♪







こっちもめっちゃ楽しそうでした♪(≧▽≦)