オート・エスのPVが出来ました。
2021年12月09日
観光協会総会開催中!!
こんにちは!2代目です(^^)
観光協会のFacebookページに投稿した内容を転載致します♪
本日16時から、弊社(一社)南さつま市観光協会の第6期総会を市役所あんぼう21にて開催しています。
コロナ感染防止対策のもと、市長、市議会議長、来賓をはじめ、当協会会員の方たちに出席いただき、
時短開催ではありますが、第5期事業報告や第6期事業計画案について、協会の報告をさせていただいています。
第6期も頑張ります!
Photo&Report 総務広報部長 2代目(本名掲載。)


観光協会のFacebookページに投稿した内容を転載致します♪
本日16時から、弊社(一社)南さつま市観光協会の第6期総会を市役所あんぼう21にて開催しています。
コロナ感染防止対策のもと、市長、市議会議長、来賓をはじめ、当協会会員の方たちに出席いただき、
時短開催ではありますが、第5期事業報告や第6期事業計画案について、協会の報告をさせていただいています。
第6期も頑張ります!
Photo&Report 総務広報部長 2代目(本名掲載。)


2021年11月28日
大当集落の石垣周りの草刈り
こんにちは!2代目です(^^)
観光協会のFacebookページに投稿した内容を転載致します♪
今日は朝8時から、笠沙の大当(おおとう)集落の方々に、観光協会観光部会の有志8名が加わり、
大当集落の石垣周りの草刈りをしました。
高齢化と過疎化と空き家が進み、石垣の綺麗な町並みの維持が本当に困難になってきています。
部会のメンバーも数年前から毎年、草刈りに参加させていただいていますが、
昨年はコロナ禍により中止に。
2年ぶりに参加させていただきましたが、2年前に刈り取ったところもまた雑草の勢いがすごく、
地域の皆さんも頑張っておられるとのことでしたが、景観保全が切実な問題ということを感じました。
今回も2時間半の作業で、集落のごく一部ではありすが、石垣の景観も綺麗になり、
作業の疲れを、そこから見える海の景色が癒やしてくれました。
Photo&Report 2代目(本名)




ビフォーアフター写真を載せてみます(^^)b





観光協会のFacebookページに投稿した内容を転載致します♪
今日は朝8時から、笠沙の大当(おおとう)集落の方々に、観光協会観光部会の有志8名が加わり、
大当集落の石垣周りの草刈りをしました。
高齢化と過疎化と空き家が進み、石垣の綺麗な町並みの維持が本当に困難になってきています。
部会のメンバーも数年前から毎年、草刈りに参加させていただいていますが、
昨年はコロナ禍により中止に。
2年ぶりに参加させていただきましたが、2年前に刈り取ったところもまた雑草の勢いがすごく、
地域の皆さんも頑張っておられるとのことでしたが、景観保全が切実な問題ということを感じました。
今回も2時間半の作業で、集落のごく一部ではありすが、石垣の景観も綺麗になり、
作業の疲れを、そこから見える海の景色が癒やしてくれました。
Photo&Report 2代目(本名)




ビフォーアフター写真を載せてみます(^^)b






2021年11月11日
MBCテレビのてげてげに、映り込みwww
こんにち!2代目です(^^)
昨夜、事務所で仕事をしてると友人から、
『今日のテゲテゲ、EXITのやつあるよ〜』との連絡を貰い。
事務所で見てると番組残り15分くらいからの特集でした♪
1日があっという間に過ぎたあの日のビッグイベントを思い出しながら見て、記念に写真でも。
とカメラを向けてたら、なんとピンク髪にしたのをイジられたところがバッチリ映ってました(笑)
ボクもびっくり(笑)
ホント、良い記念になりました(笑)


昨夜、事務所で仕事をしてると友人から、
『今日のテゲテゲ、EXITのやつあるよ〜』との連絡を貰い。
事務所で見てると番組残り15分くらいからの特集でした♪
1日があっという間に過ぎたあの日のビッグイベントを思い出しながら見て、記念に写真でも。
とカメラを向けてたら、なんとピンク髪にしたのをイジられたところがバッチリ映ってました(笑)
ボクもびっくり(笑)
ホント、良い記念になりました(笑)


2021年10月31日
観光協会の活動。景観保全活動『金峰山』編です。
こんにちは!2代目です(^^)
今日は金峰山を管理する有志の方々と、観光協会の観光部会で、
金峰山の展望台4カ所の景観保全活動をしました。

それぞれの登山道をチェーンソーなどの道具を担いで上がって、
展望台周辺の背の高い木々等を伐採してきました。

約2時間の活動で、展望台からの眺めが格段に良くなり、
せっかく来て下さる観光客の皆さんが眺める景色が最高に良くなったと思います。
チェーンソー担いで登山&長時間の伐採で腕が上がらない(笑)
けど、この景観保全活動も継続していきたい大事な活動ですね〜。(*´▽`*)




今日は金峰山を管理する有志の方々と、観光協会の観光部会で、
金峰山の展望台4カ所の景観保全活動をしました。

それぞれの登山道をチェーンソーなどの道具を担いで上がって、
展望台周辺の背の高い木々等を伐採してきました。

約2時間の活動で、展望台からの眺めが格段に良くなり、
せっかく来て下さる観光客の皆さんが眺める景色が最高に良くなったと思います。
チェーンソー担いで登山&長時間の伐採で腕が上がらない(笑)
けど、この景観保全活動も継続していきたい大事な活動ですね〜。(*´▽`*)




2021年10月28日
南さつま市観光協会主催インスタグラムフォトコン結果発表!!
おはようございます!
instagramをご覧の方にお知らせです(^^)
ついに南さつま市観光協会主催のインスタフォトコンの結果発表です♪
https://www.instagram.com/p/CVksstBv2lo/?utm_medium=copy_link&fbclid=IwAR1ELRUJLL0UgqCjGpB5QXHDEk2rSM_tdJ8Dj60vTZzgzLZV_yN2mXnlpss
審査会の様子はこんな感じでした♪



instagramをご覧の方にお知らせです(^^)
ついに南さつま市観光協会主催のインスタフォトコンの結果発表です♪
https://www.instagram.com/p/CVksstBv2lo/?utm_medium=copy_link&fbclid=IwAR1ELRUJLL0UgqCjGpB5QXHDEk2rSM_tdJ8Dj60vTZzgzLZV_yN2mXnlpss
審査会の様子はこんな感じでした♪



2021年10月25日
南さつま市にEXITが来た~~~~!!!!
おはようございます。2代目です(^^)
昨日は観光協会主催のイベントでした(^^)
EXITが南さつま市に来るっ!
って事で、企画会議(の後の飲み会)での約束。
「ボクは髪の毛ピンクにするね」
の約束を守ってピンクにしました(笑)


人生初奇抜なカラー(笑)
違和感しか無い(笑)そして誰もボクだと気づかず、スタッフの中の危なそうな人扱い(笑)
ボクだと分かったらまず爆笑(笑)
と、嬉しいリアクションの1日でした(*´▽`*)
EXITにもちょろっとイジってもらえたし、思い出になる1日でした(*'▽')

レンタサイクル「りんりん」→サンセットブリッジ→金峰市民会館(会場)での受付業務と、
ほとんどのロケ先でイベントスタッフとして動きまくった1日でした(^^;)
スタッフの皆さんおつかれさまでした♪
最後の写真は、EXITの控室の黒板に書かれてたメッセージ。
スタッフさんから教えてもらって写メしちゃいました(^^)

あ。そーそー。
2人に乗ってもらった電動マウンテンバイクのラッピング施工をしたのは、ボクですww
事務局からフィルムはコレで。
って、なかなか難しいオーダーをサラッと言うよね〜〜(笑)


昨日は観光協会主催のイベントでした(^^)
EXITが南さつま市に来るっ!
って事で、企画会議(の後の飲み会)での約束。
「ボクは髪の毛ピンクにするね」
の約束を守ってピンクにしました(笑)


人生初奇抜なカラー(笑)
違和感しか無い(笑)そして誰もボクだと気づかず、スタッフの中の危なそうな人扱い(笑)
ボクだと分かったらまず爆笑(笑)
と、嬉しいリアクションの1日でした(*´▽`*)
EXITにもちょろっとイジってもらえたし、思い出になる1日でした(*'▽')

レンタサイクル「りんりん」→サンセットブリッジ→金峰市民会館(会場)での受付業務と、
ほとんどのロケ先でイベントスタッフとして動きまくった1日でした(^^;)
スタッフの皆さんおつかれさまでした♪
最後の写真は、EXITの控室の黒板に書かれてたメッセージ。
スタッフさんから教えてもらって写メしちゃいました(^^)

あ。そーそー。
2人に乗ってもらった電動マウンテンバイクのラッピング施工をしたのは、ボクですww
事務局からフィルムはコレで。
って、なかなか難しいオーダーをサラッと言うよね〜〜(笑)


2021年07月18日
吹上浜クリーン作戦
おはようございます!2代目です(^^)
定休日の今日は7時半から「吹上浜クリーン作戦」という清掃ボランティアに参加してきました。

吹上浜は普段カイトボードで遊ばせてもらってるので、
人一倍綺麗にしなきゃ!って意気込んで参加してきました(笑)

毎年恒例行事のクリーン作戦ですが、お恥ずかしがら初参加。
こんなに多くの人が参加してるんだなぁ。と感心しきりでした。
所属してる観光協会メンバーやカイトボードの仲間も多数参加して、朝から気持ちいい活動が出来ました♪


定休日の今日は7時半から「吹上浜クリーン作戦」という清掃ボランティアに参加してきました。

吹上浜は普段カイトボードで遊ばせてもらってるので、
人一倍綺麗にしなきゃ!って意気込んで参加してきました(笑)

毎年恒例行事のクリーン作戦ですが、お恥ずかしがら初参加。
こんなに多くの人が参加してるんだなぁ。と感心しきりでした。
所属してる観光協会メンバーやカイトボードの仲間も多数参加して、朝から気持ちいい活動が出来ました♪


2021年04月29日
Instagramフォトコン開催決定!!
こんにちは!2代目です(^^)
ついに情報解禁っ♪
今年もやります、南さつま市観光協会公式Instagramフォトコン♪
ご応募お待ちしております〜〜♪

#ミナミサツマイロ2021
第4回 「よかとこ!南さつま インスタグラムフォトコンテスト」
■概要
南さつまの新たな魅力を発見することを目的として、南さつまで撮影された写真をインスタグラム(以下;Instagram)上で募集します。
■募集期間
2021年5月1日(土曜日) ~ 7月31日(土曜日)
■概要
Instagramで自身の公式アカウントを持っている個人。ただし、賞品の発送は国内に限ります。
■応募方法
Instagramにて、南さつま市観光協会公式アカウント(@minamisatsuma.jp)をフォローの上、
自身で撮影した写真に「撮影場所」と「#ミナミサツマイロ2021」のタグをつけて投稿してください。
※応募は1枚目の投稿写真が対象となります。
また注意事項をよく読んで投稿してください。
南さつま市観光協会公式インスタグラム https://www.instagram.com/minamisatsuma.jp/
■審査基準
下記のいずれかを満たすものとします。
1、南さつま市の魅力が伝わり、行ってみたくなるような写真であるか。
2、“インスタ映え“する写真で、各部門のテーマに合っているか。
・南さつまインスタ映えグランプリ
・よかとこ(場所/風景)
・よかめし(食べ物/飲み物)
・よかにせ&よかおごじょ(人)
・よかもん(その他)
■結果発表
審査結果は、Instagram南さつま市観光協会公式アカウント、南さつま観光協会ホームページに掲載します。入賞者への連絡は、Instagram上のダイレクトメッセージで行います。
■賞品
入賞者には、南さつまの特産品や宿泊券、レジャー体験券などをプレゼント!!
グランプリ(1名様) ・南さつま市内のお宿ペア宿泊券
副賞(4部門/各2名様)
・南さつま市レジャー優待券 ・南さつま市ふるさと納税の人気返礼品(肉、魚、焼酎等)
■注意事項
1.応募作品は南さつま市観光協会公式アカウントで再投稿し、紹介することがあります。
2.作品は過去に投稿されたものでも構いませんが、その場合は募集期間内に再投稿してください。また、応募は1枚目の投稿写真が対象となります。
3.募集期間中であれば何点でも応募できます。
4.応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、応募の時点で南さつま市観光協会が広報物等に無償で使用することについて同意したものとみなします。
5.応募作品について、肖像権や著作権など第三者の権利侵害に関わる問題が発生した場合は、すべて応募者の責任とします。
6.募集期間内に応募者がアカウントを削除または非公開とした場合は、審査対象外となります。
7.入賞者決定についてのダイレクトメッセージに対し指定期日までに返信がない場合は、入賞を取り消します。
8.応募者から得た個人情報は、賞品の発送および本事業の目的に必要な範囲でのみ使用します。
9.以下に該当する投稿は禁止します。
法律、法令等に違反するもの
公序良俗に反するもの
特定の個人、企業、国、地域等を誹謗中傷するもの
本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいするなど、個人のプライバシーを侵害するもの
南さつま市を含む他者になりすますなど、虚偽や事実と異なるもの
広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的としたもの
著作権、商標権、肖像権など第三者の諸権利を侵害するもの
他の印刷物、展覧会などで使用されているもの、または使用する予定であるもの
立入禁止、撮影禁止場所で撮影したもの
Instagramの利用規約に違反するもの
その他、南さつま市が不適切と判断するもの
(備考)本コンテストは、Instagramが支援、運営、関与するものではありません。
ついに情報解禁っ♪
今年もやります、南さつま市観光協会公式Instagramフォトコン♪
ご応募お待ちしております〜〜♪

#ミナミサツマイロ2021
第4回 「よかとこ!南さつま インスタグラムフォトコンテスト」
■概要
南さつまの新たな魅力を発見することを目的として、南さつまで撮影された写真をインスタグラム(以下;Instagram)上で募集します。
■募集期間
2021年5月1日(土曜日) ~ 7月31日(土曜日)
■概要
Instagramで自身の公式アカウントを持っている個人。ただし、賞品の発送は国内に限ります。
■応募方法
Instagramにて、南さつま市観光協会公式アカウント(@minamisatsuma.jp)をフォローの上、
自身で撮影した写真に「撮影場所」と「#ミナミサツマイロ2021」のタグをつけて投稿してください。
※応募は1枚目の投稿写真が対象となります。
また注意事項をよく読んで投稿してください。
南さつま市観光協会公式インスタグラム https://www.instagram.com/minamisatsuma.jp/
■審査基準
下記のいずれかを満たすものとします。
1、南さつま市の魅力が伝わり、行ってみたくなるような写真であるか。
2、“インスタ映え“する写真で、各部門のテーマに合っているか。
・南さつまインスタ映えグランプリ
・よかとこ(場所/風景)
・よかめし(食べ物/飲み物)
・よかにせ&よかおごじょ(人)
・よかもん(その他)
■結果発表
審査結果は、Instagram南さつま市観光協会公式アカウント、南さつま観光協会ホームページに掲載します。入賞者への連絡は、Instagram上のダイレクトメッセージで行います。
■賞品
入賞者には、南さつまの特産品や宿泊券、レジャー体験券などをプレゼント!!
グランプリ(1名様) ・南さつま市内のお宿ペア宿泊券
副賞(4部門/各2名様)
・南さつま市レジャー優待券 ・南さつま市ふるさと納税の人気返礼品(肉、魚、焼酎等)
■注意事項
1.応募作品は南さつま市観光協会公式アカウントで再投稿し、紹介することがあります。
2.作品は過去に投稿されたものでも構いませんが、その場合は募集期間内に再投稿してください。また、応募は1枚目の投稿写真が対象となります。
3.募集期間中であれば何点でも応募できます。
4.応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、応募の時点で南さつま市観光協会が広報物等に無償で使用することについて同意したものとみなします。
5.応募作品について、肖像権や著作権など第三者の権利侵害に関わる問題が発生した場合は、すべて応募者の責任とします。
6.募集期間内に応募者がアカウントを削除または非公開とした場合は、審査対象外となります。
7.入賞者決定についてのダイレクトメッセージに対し指定期日までに返信がない場合は、入賞を取り消します。
8.応募者から得た個人情報は、賞品の発送および本事業の目的に必要な範囲でのみ使用します。
9.以下に該当する投稿は禁止します。
法律、法令等に違反するもの
公序良俗に反するもの
特定の個人、企業、国、地域等を誹謗中傷するもの
本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいするなど、個人のプライバシーを侵害するもの
南さつま市を含む他者になりすますなど、虚偽や事実と異なるもの
広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的としたもの
著作権、商標権、肖像権など第三者の諸権利を侵害するもの
他の印刷物、展覧会などで使用されているもの、または使用する予定であるもの
立入禁止、撮影禁止場所で撮影したもの
Instagramの利用規約に違反するもの
その他、南さつま市が不適切と判断するもの
(備考)本コンテストは、Instagramが支援、運営、関与するものではありません。
2021年02月07日
観光協会主催のキャンプ企画(実証実験モニター企画)
こんにちは!2代目です(^^)
2月6~7日の土日で、観光協会主催のキャンプ企画(実証実験モニター企画)に参加してきました(^^)

キャンパーとして。カメラマンとして。キャンプ飯(映えメシ)担当としてw。
の参加です(めっちゃ忙しかったぞー!w)


念願の薪ストーブもインストール!
コレが最高に良かったっ!(*´ω`*)
もー、控えめに言って「最高っ!」(*´ω`*)


ボクはソロキャンでの参加のつもりが、
常に3〜5人は居るテントでしたwww
賑やかで楽しかったですw


砂像作り体験、星空観察、キッチンカー、
ピザ作り体験、麓地区&竹田神社歴史探訪、茶道体験
などなど、実証実験モニターの役割りもあった企画キャンプで分刻みの体験でしたが、楽しい2日間でした。
体験モノの写真は観光協会公式SNSなどで投稿出来ればと思います(^^)




2月6~7日の土日で、観光協会主催のキャンプ企画(実証実験モニター企画)に参加してきました(^^)

キャンパーとして。カメラマンとして。キャンプ飯(映えメシ)担当としてw。
の参加です(めっちゃ忙しかったぞー!w)
念願の薪ストーブもインストール!
コレが最高に良かったっ!(*´ω`*)
もー、控えめに言って「最高っ!」(*´ω`*)
ボクはソロキャンでの参加のつもりが、
常に3〜5人は居るテントでしたwww
賑やかで楽しかったですw


砂像作り体験、星空観察、キッチンカー、
ピザ作り体験、麓地区&竹田神社歴史探訪、茶道体験
などなど、実証実験モニターの役割りもあった企画キャンプで分刻みの体験でしたが、楽しい2日間でした。
体験モノの写真は観光協会公式SNSなどで投稿出来ればと思います(^^)


2020年11月06日
南さつま市観光協会主催 Instagramフォトコンテスト結果発表!
こんにちは!2代目です(^^)
南さつま市観光協会主催
Instagramフォトコンテスト結果発表!
https://www.instagram.com/minamisatsuma.jp/
#ミナミサツマイロ2020
インスタフォトコンテストに
たくさんのご応募をいただきまして
誠にありがとうございました!!
これからいよいよ、
結果発表していきます(^^)
お楽しみに!!!!!

南さつま市観光協会主催
Instagramフォトコンテスト結果発表!
https://www.instagram.com/minamisatsuma.jp/
#ミナミサツマイロ2020
インスタフォトコンテストに
たくさんのご応募をいただきまして
誠にありがとうございました!!
これからいよいよ、
結果発表していきます(^^)
お楽しみに!!!!!
