オート・エスのPVが出来ました。

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2018年03月29日

桜並木と先輩。

こんにちは♪2代目です(^^)v

3月29日のこと。

先日も撮影に行った、南さつま市の新しい桜の名所。
いつもノンカタをして労をねぎらいあっている先輩(笑)をモデルにして、
撮影をしてみました(^^)v

2・3月は超絶的に繁忙期のボクですが、
今年はおかげさまで3回も撮影をすることが出来ました(笑)

『桜ひらひら 〜やさしい気持ちで春を愛でる~ 』





1回目よりも2回目がより咲き乱れ。
2回目よりも3回目が満開の限界値くらい。
本当にきれいに咲き誇っていました。
しかも心地よい風も吹き始めて、
待望の桜吹雪も画に入れることが出来ました♪

『笑顔の花の咲く頃』




ポートレートは難しいけど楽しい。
1回目の娘たち。
2回目の友人。
3回目の先輩。
それぞれ天気が違い、撮影の設定などいろいろ試せたし、勉強になりました♪
まだまだ課題もたくさん見えたし、印刷もしてみて、PC画面だけで満足していちゃダメだなぁ~。。
なんて、本当にたくさんのいい経験にもなりました。

写真。ますます楽しいです♪

仕事(本職のクルマ屋さん)も忙しいけど、
こうして写真も真剣に向き合うことが出来て楽しいです♪(^^)v  


Posted by 2代目 at 18:35Comments(0)2代目日記写真

2018年03月27日

桜並木と友人。

こんにちは♪2代目です(^^)v

3月27日のこと。

大学時代の友人がクルマの点検に来てくれたついでに、
桜並木の撮影がしたい♪というので、
先日娘を撮影した名所にご案内して来ました(^^)v

友人もこの景色を大絶賛♪
僕と友人交代交代でお互いをモデルとして立たせてパシャパシャ撮りまくってみました(^^)v

『ファインダー越しに春を楽しむ。』


この日は並木のほかにも、場所を移動して、
ボクが1年半くらい前から構想していた場所にて撮影を♪

『桜色の風を感じて。』


『桜色の風』



モデルの背景に一面満開の桜(^^)v

イメージ通りに撮ること出来ました(^^)v  


Posted by 2代目 at 18:21Comments(0)2代目日記写真

2018年03月26日

Alfa-Romeo 147 ロワアームからの異音。

こんにちは。2代目です(^^)v

今日もたまにはクルマネタ(←本職コレ(笑))です(笑)
当社オート・エスで行った修理の記録。
後で役に立つように自分用の覚書です。


Alfa-Romeo147。

走行中、段差を超えるときにコトコト音やキコキコ音がする。
というもの。
そして、ずーーーっとでは無く、時々。
しかもいつ鳴り出すかのタイミングが分からない(^-^;)

ということで、試運転を重ねたり、お客様とも一緒に乗って異音が出るまで乗ってみたり。。

なかなか異音が発生せず原因究明に時間がかかってしまいましたが、
あるところで異音が発生っ!!
聞き逃さない様に細心の注意力をはらいながら試運転をして、
そこで導き出した答えが、『ロワアーム』でした。
おそらくボールジョイントの金属部分の干渉が原因だったと思われます。







社外新品のパーツを取り寄せて交換となりました(^^)



↑ココの部分のボルトがなかなか入らずに、かなり苦労しました(^-^;)


その後、異音が消えたみたいなので、修理完了です♪

ご入庫ありがとうございました♪  


Posted by 2代目 at 18:58Comments(0)オート・エスの部屋

2018年03月26日

桜並木と我が娘とお友だち。撮影。

こんにちは♪2代目です(^^)v

3月26日のこと。

地元南さつま市は、桜が満開になりました。

桜の季節になったら、去年からお気に入りの場所があり、
うちの娘をモデルにして撮りたい場所がありました。

早速、1時間だけ仕事を抜けて、
春休みでお友だちと遊んでる娘を誘ってそのスポットに連れていって撮影をしてみました♪

『皆から愛される人になれるようにと願い、この花の名をきみに付けました。』


『さくら ~友だちとの時間~ 』


『桜並木 〜友だちっていいね〜』



ここ数年で有名になりつつある、南さつま市の桜スポット。
サイクリングロードなんですが、綺麗すぎる桜並木の花びらのトンネルになります(^^)

※この写真をFacebokやinstagramなどSNSで投稿したら、
瞬く間に皆さんにも知ることになり、写真でつながってる人たちも
撮影に行ってくれるようになりました(^^)v

南さつま市に桜の名所が誕生です♪

友人のカメラマンさんたちはマナーの良い人たちばかりなので、全く心配していませんが、
今後来年以降、もっともっと撮影目的の人たちが多く来ることになりそうなので、
皆さんもマナーを守って楽しく撮影しましょう♪  


Posted by 2代目 at 17:49Comments(0)2代目日記写真

2018年03月25日

小学校PTA行事。先生たちの送別会。

こんにちは!2代目です(^^)v

3月24日。

この日は、子どもたちがお世話になりまくっている先生たちの送別会でした。
ボクもPTAの役員を3年目ということで、ふるって参加(^^)v

ただし。。。この送別会(歓迎会もw)は、喜んで参加できないような理由があります(笑)
そう。。。余興があるんです(T^T)
地元のPTAのOGのお母さんの『生きがい』らしく(笑)
前もって全力で取り組んでくれるんですが、あくまでもプロデューサーなので(笑)
参加者のお父さんたちを捕まえて、
肩をたたかれて連れて行かれて、仮装させられて、わけもわからないまま舞台にほおり出され(笑)
歌だの踊りだのしなきゃいけないんです(T^T)
ボクもこれを3年してますので、覚悟はして参加してるんですが(笑)

今年もあいかわらず肩をたたかれて(笑)
仮装して舞台に立ってきました。








おかげで?大いに盛り上がって、お世話になった先生たちを送ることが出来ました(笑)



あ。送られるはずの先生もばっちり仮装して地元のみなが盛り上がってました♪
先生が一番芸達者でした(笑)  


Posted by 2代目 at 17:33Comments(0)2代目日記

2018年03月23日

息子の小学校の卒業式

こんにちは。2代目です。

3月22日。

この日。息子の小学校の卒業式でした。

息子が元気に卒業することが出来て、
学校、先生方には本当に本当にお世話になりました。






感動の卒業式でした。
校長先生の祝辞も感動でした。
担任の先生の涙をこらえてる姿にグッときました。
卒業証書を受け取る息子も立派に見えました。
式の退場で、すこし涙をこらえる息子にもグッときました。






羽ばたく会(謝恩会)での子どもたちも立派だったし、
感動したし楽しめました。
おやじたちの出し物で、子どもたちのDVDを作ったのも、
急な無茶ブリだったけど頑張って作りました(笑)



6年間、息子も親も、たくさんの経験をさせてもらえて楽しすぎました(^^)

PTAを通して、親たち同士も仲良くなりましたし♪
子どもたちも、それをみて仲良くなってました。


6年間。本当に息子がお世話になりました。ありがとうございました。




4月から中学生。
小学校の同級生たちとも仲良く、青春を楽しんでほしいと思います(^^)  


Posted by 2代目 at 09:21Comments(0)2代目日記

2018年03月06日

Mito ワイパーラバー交換

こんにちは。2代目です(^^)v

当社オート・エスで行った修理の記録。

後で役に立つように自分用の覚書です(笑)


Alfa-Romeo Mito(ミト)のワイパーラバー交換をいたしました。



純正はめっちゃ高いので、
品質も遜色のない社外品を。
といっても、Mito用となると、選択肢もそんなにありませんw

今回は、
BOSCH AERO TWIN 『AM246S』を使用しました。

グレードなどで微妙に違うらしいので、
この型番が、僕にとって後でとても重要になります(^^)w


  


Posted by 2代目 at 11:28Comments(0)オート・エスの部屋

2018年03月04日

PTA執行役員の送別会。

こんにちは!2代目です(^^)v

3月3日のこと。

3年間務めた小学校PTAの執行役員の送別会でした(^^)



幼稚園のPTA会長を1年した後の小学校PTA役員。。。
つごう4年間、激動の年でした(笑)

頑張った分、役員みんなの仲もよく、楽しく活動をすることが出来ました(^^)v

みんな、ほんとうにありがとうございました♪


で。翌年度は、執行役員のスーパーバイザー(アドバイザー)として、
少し役員業務に関わることになりましたwwww
そして事業部長の役が解けたんですが、
広報部のPTA新聞作りも同時にしてたので、
来年からも娘が卒業するまでは、そのお仕事?ボランティアをしたいと思います(≧▽≦)(笑)  


Posted by 2代目 at 17:27Comments(0)2代目日記